「加納 光」の Blog

「マーケティング」に関するメモ




2016.05.18

リサーチ

By Kanou Hikaru


.

.

.

.
イメージ
 .
 .
 .

「大きな流れ・小さな流れ」

.
.
「しょっちゅう食品スーパーやドラッグストアに行ってウロウロしているだけ・・・ よく飽きませんね?」そんなことを言われることも多いのです。

しかし、食品スーパーやドラッグストアで「動き」が読めるようになってくると、こんなにおもしろいものはありません。

豊臣秀吉を主人公にした小説には、織田信長との出会いのシーンでの 豊臣秀吉のプレゼンに「山に行けば山を読み、川にいけば川を読む・・・」といった一節が必ずといって紹介されています。

読むべきものは「現実」であって、本やインターネットの文字だけじゃない・・・ という好例の一節だと思っているのです。

さきほどの質問をしてくるような人がいらしたら、私は そういう人を食品スーパーにつれて行きます。そして、そういう人に こんな解説をしながら 食品スーパーの中をグルグル歩いていくのです。


「お菓子売場がグンと大きくなりました。2割くらいスペースが拡大している。これはお菓子のマーケット(需要)が増えたことを意味しています。

お菓子の業界の動向を調べてみればわかります。ほぼ狂っていませんよ。食品スーパーはPOSのデータに合わせて売場を作りますからね。見た感じ=実数値です。

ほら、ガムの売場がこんなに小さくなっています。そして「お菓子ガム」が減って「機能ガム」ばっかりになっている。「虫歯予防のガム」ばっかりです。

お口スッキリガムが減って タブレットがこんなに増えている。「気分転換」にはガムよりタブレットの方が面倒が少ないんでしょうね。捨てる手間も要らないから・・・

チョコレートを見てください。この辺りの商品は「お菓子」ではなく「ダイエット食品」であったり「健康食品」です。

「子どものための美味しいお菓子」は、もはや これだけしかありません。それもロングセラーばかりが残っているだけ・・・ この分野に新商品が食い込もうとしても手遅れですね。

おせんべいの売場ですが、日本人だけでなく海外から来ている人を チョロチョロ見かけるようになりました。中には大量に買う人もいらっしゃいます。

きっと 海外の家族や友人に送っていらっしゃるんでしょうね。おせんべいは「日本を象徴する安価なお土産」になりつつあるようですよ。

それと、ビスケット・・・ これは秋口に飛ぶように売れます。ここ数年の動きですね。たぶん・・・ ハローウィンが影響していると思います。

今年の秋も ビスケットが売れますよ。街のケーキ屋さんなんかも ハローウィンのタイミングで、ビスケットやクッキーを ハローウィン商品として売り出したらトレンドに乗るでしょうね・・・

こういう話は 信じた者勝ち、やった者勝ちになります。早く「ハローウィンのお菓子なら あの店!」ってイメージを定着させた店が 1人勝ちする。それがマーケティングの基本ですから・・・」
と、こんな話をすると、目を丸くしてこんな風におっしゃいます。
 
 
「そんなことがわかるんですね。なるほど、売れるようになっている商品は、何をどうしなければ売れないのか? 売れないカテゴリーに わざわざ踏み込んでいくようなことは やめた方が良い・・・ そういう「アドバイスのポイント」を見つけているんですね。納得しました・・・」
 
 
売場が大きく変わるのは「2月」と「8月」、小さい変わり方をするのは「5月」と「11月」・・・ この時期の「棚換え」で、どの業界の売上が伸びて、どの業界の売上が縮んでいるのか? それがハッキリします。
 
そして、時代のトレンドに乗って登場した新商品は売れ、トレンドのポイントを おさえ損なった商品は 登場して すぐに店頭から消えてなくなります。

新商品の動きを見ていると「こちらの推察」が当たっているのか? 外れているのか? それを証明してくれるわけです。
 
そういう商品がカテゴリーごとにある、まさに「パラダイス」のような場所・・・ それが 食品スーパー・ドラッグストア・ファッションビル・百貨店・・・ 
 
これが 私が時間を見つけては ウロウロしにいく実態なのです。




ホンキで売上を上げたいのであれば、ここに紹介したノウハウの詳細をゆっくりと読んでいただければ・・・ そのように思います。ホンキで解説していますから、とっても長文ですよ・・・

.
.



まず 売れる人を 育てる
それが 成功の秘訣


 
加納光のblog_マーケティングメモ

加納光のblog_徒然に思うこと

フェースブック



事務局へのお問合せ お申込み
ページの先頭へ